やまめ110番

テンカラのほかタナゴ釣りをメインに竹竿などを自作してCT110で気ままに近場の釣りに出掛けています。

モツゴ釣り自転車
気温が温かく成ってくれば出掛けるのも楽しいですよね。
皆さんの近くには出掛ける秘密の場所は有りますか?

さて今回は自転車で小物釣りをして来ました。
腰痛で釣りにも行かずに1カ月ほど経ち痛みが幾分楽に成ったので少し自転車に乗ってみるとまだ止まる時などは少し痛みますがペタルを漕ぐには大丈夫でしたね。
なのでDバックを背負って水路を辿って走って行くと道端には草花が咲いていました♪
やっと釣り場に着きとりあえず3.3尺のグラス竿を出してみましたがなかなかアタリが出ませんでしたね💦
それでも鯉などのモジりなどが有り生命感は有りますので丹念に周りを探ってみましたらあるポイントだけにアタリが出ました。
軽くアワセてみると掛かって来たのはクチボソ(モツゴ)だけでしたね。
ここは以前にタナゴが釣れた事が有ると聞いている所なのですが残念ながらタナゴは掛からなかったですがこれからも時々遊びに行ってみますね♪

タナゴ浮き作り (1)タナゴ浮き作り (3)タナゴ浮き作り (2)
3月の声が聞こえると渓流がにぎやかに成って来ますね。
皆さんはもう出掛けられましたか? 初釣果は如何でしたか?

さて今回は山吹の芯でタナゴ浮きなどを作ってみました。
タナゴも春に成ると活性が上がって来て釣りが忙しく成りますがそんな時にも釣り場に合わせた仕掛け作りが重要に成って来ますよね💦
そんな仕掛け作りをするためには狙いの浮力のタナゴ浮きが必要なのですよね。
ここでうなずく人はかなりのタナゴ通の釣り人さんですね。
そうです。少しでも浮力の違う浮きを持っていればいるほどタナゴに合わせた仕掛けが作れ易いのですよね♪
腰痛が長引き釣りにも行けない合間で少し前から浮き作りをしていました。
でもかなり小さいので近視に乱視に老眼では少しずつしか進められませんね(笑)

6本並継ぎタナゴ竿

さて今年も渓流のテンカラはスロースタータに成りますね。
腰の具合も芳しくなくネタが無いので完成したタナゴ竿の感触を確かめてみてみました。
穂先に0.8号(3g)のオモリをぶら下げて振ってみましたら私の腰とは違って強い腰の反発力が有りましたね(笑)
これは狙い通りで穂先にトンキン竹を使った事が利いているのだと思います。
これくらい反発が有ると春の小鮒釣りなどでも十分に対応出来そうですよね。
近頃お邪魔している釣り場用にと作って来たのでこれから何回か実釣しに行きたいと思っています♪
でもホームが再開されれば出番が少なく成りそうな長さですね(笑)

3.2尺タナゴ竿作り (3)3.2尺タナゴ竿作り (2)3.2尺タナゴ竿作り
梅の花も散りチューリップの芽が出て来て春を感じさせてくれています。
皆さんの近くでも春を感ずる花は咲いていますか?

さて今回は3.2尺6本継ぎ高野竹のタナゴ竿がやっと完成しました。
前の作業ではその都度写していたので枚数が有りましたが今回の塗装作業と成ると中々写す機会が無くて仕上がった時だけでしたね💦
でも仕上げるまでには口巻きの塗装だけでも乾燥と研ぎを数回行いますから時間が掛かります。その後も芽を書き入れたりしながら素地調整して塗装を施しこれと同じだけ研ぎも入れますからね。
それに塗装が垂れない様に数分置きに向きを変えたりして出来るだけ均一に成るようにしますから中々面倒なのですよね(笑)
まだ完全に乾燥が固まっていませんのでまだ使えませんがまた某池にお邪魔するのを楽しみにしています♪
今年1本目のタナゴ竿作り最後までお付き合い頂きましてありがとうございましたm(__)m

タナゴ釣り (2)タナゴ釣り (1)
暖かい日が待ち遠しいですが皆さんの家の周りの景色は如何ですか?
こちらは庭のブドウの木の枝を剪定してみました。

さて今回もお邪魔してタナゴ釣りにやって行って来ました。
持病のガラス腰で長く座ってはいられずもう数釣りなどの無理は出来ませんので楽しい釣り方を探し求めています。
そこで今回は身近な包装の素材を使って仕掛けを新しく組んで持って来ました。
しかし前回の仕掛けと釣り比べてみると前の仕掛けの方が竿とのバランスが合っているらしくアタリの出方も竿に乗せる感じも良かったですね(笑)
一方新しい仕掛けの方は軽めに組んで来たのでアタリは長く出る様子でしたがタナゴの乗り具合は悪かったですね💦
やはりタナゴ仕掛けは繊細だけに少しのバランスが大きく影響しましたね。
と言っても1回だけの釣行ですしこの時だけなのかも知れませんのでもう少し微調整しながらこれからも楽しみたいと思っています♪

↑このページのトップヘ