やまめ110番

テンカラのほかタナゴ釣りをメインに竹竿などを自作してCT110で気ままに近場の釣りに出掛けています。

太田部小学校道路に鹿メロディーライン
雨が降ると涼しく感じますが気温変化が大きいですよね。
皆さんは夏バテしていませんか?

今日は雨は降らない予報ですので毛鉤を流しに行きたいのですが、
水量が下がっていないので今回はハンターカブで山道を流して来ました♪
と言っても毎年行っている太田部のムツさん家に自然に向いていましたね(^_^;
その途中です、前方の木蔭で何やら此方の様子を伺っている物が見えました。
急いでシャッターを押したのですが鹿の姿が見えますか?
そんな事しながら太田部楢尾まで来て少し早いですが昼食を取りました♪
その後は吉田小学校太田部分校の跡地を見た事が無かったので目指してみました。
そこは楢尾から谷を隔てて反対側の斜面に有る集落の中に建てられています。
細い山道をトコトコ走ると眼下には下久保ダムの湖面が見えましたね。
今は鳥の声だけの校舎ですが生徒がいる頃は色々な行事が行われたでしょうね。
そして山から下久保ダムまで下りてメロディーラインを流してみました。
が・・・エンジン音の為か車体が軽い為かメロディーが流れません(涙)
しばらくすると車が通ってくれてしっかり聞くことが出来て嬉しかったです♪
その後もガソリンを入れて再度山道にそよ風を流して来ました(笑)


神社
ホンカヤホンカヤの実
猛暑の夏も過ぎ涼しい風が吹き出して秋に成って行きますね。
皆さんのところでも変わらぬ夏が過ぎようとしていますか?

さて今回もメタボ対策に自転車でカヤの木を見に走って来ました。
そう言ってもカヤの木が植えて有る所を知っている訳では有りません(汗)
先ずはペットボトルをケースに入れ腰にぶら下げて利根川方面に漕ぎ出しました。
途中の田んぼ道では人家の暴風林の木蔭で休憩して水分補給します。
でも本当に体力がなくなりましたね(~_~;)
そしてある神社に立ち寄ったら階段の右側にカヤのご神木が植えられていました♪
早速、葉を確認してみると針先の様に刺さって痛いですからコレはホンカヤですよね。
そして木の下にはカヤの実が沢山落ちていました♪
昔はあく抜きして食べたらしいのですがどんな味だったのか記憶が残って居ません(汗)
その後も色々な場所に立ち寄りながら以前拾った事が有る所まで回り込みました。
ここのカヤの実は細身でスマートですが私のお腹は一向に細く成りませんね(笑)
でもこれでホンカヤとイヌカヤの葉の違いがハッキリしました♪

ピンクの卵ジャンボタニシの卵ジャンボタニシ
暑さも徐々に下がり寝やすく成って来ていましたね。
でも皆さん寝冷えには注意して下さいな。

さて今回はメタボ対策に近くの水路を自転車で走り回って来ました。
ところがある田んぼ沿いの道を走っていると給水栓の壁に
何やら綺麗なピンク色した物が目につきました(°0°)
皆さんはこんな物を見た事が有りますか?
実はコレはジャンボタニシのタマゴなのですよね。
以前、東部方面をタナゴを探している時に見つけて知っていましたが
もうここ熊谷方面にも進出して来ているのですね。
でもピンク色の卵が稲の茎などにも生み付けられているのは異様ですよね(汗)
昔、田舎の田んぼに居たタニシの大きさとは違って大きく動きも速いですね。
そして繁殖力が強いらしく沢山の小さいタニシも見えました。
家に帰って来てから調べてみましたら、やはり別の種類の外来生物でしたね(~_~;)
名前はスクミリンゴガイと言うらしいですがジャンボタニシの方が判り易いですよね(笑)
雑食性で稲も食べてしまう厄介者の様子でしたね。
卵は空気中でしか孵化できず、何らかの理由で水中に落下すると死んでしまう。
と書いて有りましたが被害が出る前に何か対処したいですよね。

ハンターカブトラクター小型ホイール
もうお盆様ですので徐々に気温も下がって欲しいですよね。
皆さんはご先祖様に会いに行かれましたか?

さて今回はこの前ハンターカブで出掛けた時の写真です。
カヤやキブシの木を探して帰って来る時にたまたま出会った働く車ですね♪
山から下りてきて川沿いを走っていると草のロールが点々と置かれていました。
コレはよく牧草地で見る事は有りますが河川敷で見るのは珍しいですよね。
そんな事を思っていると何やら格好良いトラクターとホイルローダーに出会いました。
小さい頃は耕運機だけでこんなトラクターを見ることが少なく憧れていましたね♪
このトラクターは働く為にそぎ落とされた無骨さって格好良いと思いませんか?
そして次はロールグラブを取り付けたホイルローダーですね。
コレの車両は講習の時に運転した事は有りますがショベルでしたので
このアタッチメントは操作した事が有りませんね♪
こんな車両を見つけるとつい近くに寄って見たくなるのはやはり変態ですかね(笑)
でもこうしてハンターカブも一緒に写っていても違和感なく見えますよね(^_^;
やはりハンターカブも働く車の仲間なのでしょうね♪

毛鉤TMC5230毛鉤1
8月に入り涼を求めて秩父の渓流も大勢の人が来ていると思います。
皆さんの近くの渓流では如何ですか?

さて今回はテンカラ毛鉤の補充巻きをしました。
山では木々が伸びて葉が生い茂り毛鉤をロストが多く成りますね。
もっと大事に振れれば良いのですが疲れて来るといい加減に成りますよね(^_^;
そんなテンカラ釣行をしているといつの間にか毛鉤ケースの中が空に成っていました。
そこで毛鉤の補充巻きと相成りましたが、本当に根気が無くなりましたね~
3個も続けて巻けば一休みしてしまいます(笑)
そこで折角なので12番と14番の針で巻いてみましたがどの様に見えますか?
やはり14番を巻くには老眼では少し小さくてきついですね(^^ゞ
使ってみても魚の反応は少し激しい出方をする感じに成りますから
大きめの毛鉤でゆったり振った方が楽ですよね♪
それでもポイントを見誤ると何時しか咥えて竿が引かれる事が有りますね(笑)
こうしてみるとテンカラ釣りは臨機応変な釣りで良いのかも知れませんね。
暑い時ですから水分を補給しながら魚の反応を楽しみましょう♪

↑このページのトップヘ