やまめ110番

テンカラのほかタナゴ釣りをメインに竹竿などを自作してCT110で気ままに近場の釣りに出掛けています。

テンカラタナゴ釣りCT110
もうすぐ2023年の令和5年が過ぎ去ろうとしていますね。
コロナも5類に移行されましたが皆さんにとってどんな1年でしたか?

さて今回は今年を振り返って中から選び出してみました。
最初は名前だけに成ってしまったテンカラ釣りですね。
今年も体力がなくてシーズン中2回しかテンカラ打ちに行けませんでしたね(汗)
でも渓魚たちはしっかり反応してくれて楽しませてくれましたね♪
続いてこちらは釣行回数が多く成っているタナゴ釣りですね。
写真は1円玉ケースの中を泳ぐ豆バラですが浮かし桶の中の豆バラを加えたとしても30匹までの名人級には少し届きませんでしたね(笑)
今年も多くのタナゴ師さんたちと知り合えたり色々な話が出来て楽しかったですね(^^♪
次は相棒のCT110でタナゴの野釣りに出掛けた時の写真ですね。
乗る回数も少なく成りましたがいつも文句も言わずに一発で掛かってくれましたね。
そして今年も事故もなく故障もなく無事にトコトコ走れたことに感謝しています♬
最後に今年も行く先々で釣り人さんに出会う事が出来て嬉しかったです。それからブログの方にも大勢の人に立ち寄って頂き本当にありがとうございました♪
また来年も宜しくお願いします。では皆さんも良い年神様をお迎えくださいねm(__)m

タナゴ釣り (2)タナゴ釣り
小さい頃から色々な釣りをして来ましたがこの歳に成っても止められないですね。
でもタナゴ釣りはもう少し若い頃からやっていればと思うこの頃です。

さて今回は近くの水路へ午前中タナゴ釣りに出掛けて来ました。
今年も最後の野釣り釣行と成りましたがタナゴ釣りに明け暮れた1年でしたね(笑)
天気のよい日を選んで久しぶりに出掛けてみるともう水位も下がっていて冬の装いでタナゴの姿は見えませんでしたね。
そこで少し大きめに餌を切って匂い付けをしていると徐々にですがタナゴ姿が見え始めそれに合わせてアタリも出だして小さなタナゴが掛かって来ました♪ 
しかし長目の5尺竿は操作が緩慢でオイカワやクチボソの方が多く掛かりますね💦
それでも日が射して来る頃には底に黒ゴマを散らしたようにタナゴがたむろしています。
なのにタナゴ師の性と言いましょうか狭いポイントに仕掛けを入れていると風に吹かれたりして枯草に仕掛けが絡まり結局は自作針2本もロストしてしまいました(笑)
そんな最後のタナゴ野釣りは1人でのんびりと竿納めをする事が出来ました♪

タナゴ釣り (1)タナゴ浮き作り
寒くなると外に出たくは有りませんが体の為には運動が良いそうですね。
ところで皆さんは何か続けられている運動は有りますか?

さて今回はタナゴ釣りのほか補充用にタナゴ浮きも作っていました。
先ずこのタナゴ浮きは硬質発泡材にグラス棒を接着して自作のミニ旋盤で削り出し色付けして透明塗料で完成させ浮きケースに補充して置きます。
そしてタナゴ釣りの方ですが実は当日家の前の道路工事の為に午後5時まで車を移動させなければ成らずこれ幸いにと朝からホームに出掛けて来た訳です(笑)
少し経つと常連さんたちも来られて挨拶しながらタナゴ釣りが始まります♪
流石に朝は寒く渋いのですが日が射して来るとタナゴの活性も徐々に上がりポツリポツリと釣れて来ますが良いテンポでは来ませんでしたね💦
そして昼食頃に常連さんたちは帰られましたのでおにぎりを食べ釣友さんたちと談話しながらタナゴ釣りを楽しみます。
するとしばらくして帰られた常連さんたちが再び訪れ皆さんで夕方まで一緒に付き合って釣ってくれましたm(__)m
そんな心温まる1日を感じながら家に帰ると無事に工事は終わっていました♪

タナゴ釣り (2)タナゴ釣り (2)
腰痛持ちは冬の寒さは身に堪える様に成って来ましたね。
そろそろホカロンを貼って出掛けないとダメですね。

さて今回もネタを探してホームに出掛けて来ました。
今回は釣友さんがいつも狙われているポイントに入らせて貰いました。
ここのポイントの釣り座は斜めで滑り落ちそうなので岸から離れて上から少し長めの竿で釣る事に成ります。そのうえ集まっている枯れ草の隙間で釣るので長い竿だと仕掛けを入れるのが大変なのですよね(汗)
そこで以前紹介した事の有る発案した斜面対応椅子を持ち出して組み立ててみると釣友さんたちはあまりに突拍子な椅子なのでなじめない様子でしたね(笑)
でもこの椅子お陰で1.6尺竿でも十分に届くし安心して釣りが出来ましたね♪
草の隙間へそっと仕掛けを垂らし込み小さいアタリを拾う釣りは雰囲気が有って常連の釣友さんが好むのが分かりますね♪
でもそんな気持ちと裏腹にやはり平らな釣り座の方が腰には楽でしたね💦

タナゴ竿油抜き天日干し
12月は師走で何かと忙しいですが大掃除が1番大変ですかね。
小さい頃は家族総出で畳を干したり障子紙を貼り換えたり大規模でしたね。

さて今回も呼び寄せられる様にタナゴ釣りに行って来ました。
タナゴ竿が完成するとどんな調子に掛かるかなどと気に成ってしまいますね💦
そんな事で3節入りの2.2尺竿の入魂にやって来た訳なのですが毎回ただ淡々とシモリ仕掛けを結んで釣りを始めます。
すると最初に掛かって来たのはお馴染みのクチボソでしたのですぐにリリースですね。
次は普通サイズのタナゴが掛かってくれてしっかり手に重さを感じられましたね。
なのですぐには引き抜かずに竿の曲がりや竹竿の感触を感じながらゆっくりと入魂する事が出来ました♪
感じは硬調竿でも思っていたより良い伝わり方をしてくれたのでホッとしました。
それよりも常連さんたちから出来栄えを褒めて貰えたのはとても嬉しかったですね(^^♪
後の写真は釣友さんから頂いた穂持ち竹の油抜きと今年採って来た高野竹の天日干し状況で緑色から少し飴色に変わって来ていますね。

↑このページのトップヘ