やまめ110番

テンカラのほかタナゴ釣りをメインに竹竿などを自作してCT110で気ままに近場の釣りに出掛けています。

カテゴリ: テンカラ

テンカラ竿掃除 (1)テンカラ竿掃除 (2)テンカラ竿掃除 (3)
春がやって来る季節に成ると釣り人の心は躍りますよね。
今回は愛用のテンカラ竿の清掃と固着防止を行いました。
特別な事は無いのですが心の準備には丁度良いかも知れませんね(笑)
先ずは水道水で竿を良く洗いティッシュで外側も内側も良く湿気を拭き取り乾かします。
その後に割れや傷などを確認して固着防止を施して準備完了ですね♪
↓以前にご紹介した固着防止の動画ですがもし宜しければご覧ください。


テンカラ毛鉤 (1)メジロテンカラ毛鉤 (2)
今年は雪を少し見ただけの暖かい冬の様子ですね。
皆さんの方面では如何でしたか?

さて今回はメジロの鳴き声を聞きながら毛鉤を巻き出しました。
久しぶりのテンカラ毛鉤巻きも朝日が当たっている時が見やすいですね♪
針はTMC5230の12番を使っていますがもうこの針はもう製造してなくて
以前買ったものを細々と使っています。
でもいい加減な巻き方ですが自分にとって使いやすい毛鉤が1番と思っています。
テンカラは始めて数十年打っていますが本当に不思議な釣り方ですよね。
昭和で少しフライを振った時と比べるとテンカラは全然違う狙い方に成りましたね。
イメージ的にはテンカラは毛鉤を点に打つのに対してフライは線に入れますね。
そんな事思い浮かべながらハックルを巻いてヘッドセメントで固定しました。
いつも思うのですがこのか細い毛鉤ではテンカラ毛鉤には見えないですね(笑)
老眼で小一時間続けて巻くと疲れて来てしまいました💦

テンカラ、ヤマメ秩父溪テンカラ、イワナ
秩父の渓流も9月いっぱいで禁漁期に入ります。
皆さんは今年の渓流釣りは何回ぐらい釣行されましたか?

さて今回はやっと9月のテンカラ振りに行って来られました。
朝5時半に目覚めいつものバカ長靴を積んでノコノコ車で出掛けて来ました。
渓流に着いてみると水温は19℃水量が多く少し濁りも入っていましたね。
こんな時にはと初っ端から流れのヨレに打ち込むと筋から良い型のヤマメが
顔を出しましたが毛鉤まで届かず帰って行ってしまいました👀
今回は新しいメガネを使い始めた為か狙った点より少し遠くに毛鉤が入るのと
水量が多い為か渓魚たちも目測を誤っている様子でしたね。
そこで毛鉤を沈み易いようにおまじないをかけて次のポイントに打つとヤマメが
来てくれましたがよく見ると下唇の外から掛かっていましたね(笑)
そのような事が度々有りながら遡行し最後は大物に足元の石の下に潜られて
ハリスを切られてしまいました(^-^;
半日でしたが今年も楽しいテンカラで締めくくる事が出来ましたm(__)m

テンカラ糸掛け石渓流
今朝は台風10号(クローサ)の雨でこちらでは少し涼しさを感じています。
でも近頃は地球規模で昔とは違って来ているのを実感しますよね。

さて今回は5月からご無沙汰だったテンカラを打ちに行って来ました。
このブログはこれが本来ですが10年も経つと体も動かなく成りますよね(笑)
久しぶりに眠い目をこすりながら秩父に向けて車で出発していざ渓流に着いて
みると水量は少し多いのですが水温を計ったら19℃有りましたね。
この水温だと渓魚たちの活性も少し中だるみ状態の筈です(^^;)
この様な時は経験値を生かして周りを意識して川底の石の色や流れのヨレを読み
毛鉤を打ち込むと早速ヤマメが顔を出してくれました♪
その後も同じ様なポイントに毛鉤を打つと同サイズのヤマメが出ます。
少し遡行するとキャンプの子供たちの姿を見かけたのでそこで終了しました。
やはり大きなヤマメは顔を出してくれませんでしたね(汗)
とか言いながら実は暑くて体力が持たないので昼で帰って来た訳でした(笑)

テンカラ渓流アカシヤの花
国賓の米大統領夫妻への天皇皇后の応対を見て令和の日本を感じました。
皆さんはテレビの放映を見てどの様に感じましたか?

さて今回はやっと5月中にテンカラを打ちに行くことが出来ました。
今月の前半はGWでしたのでテンカラには行かないで居ました。
しかし中旬以降では花粉症や首を寝違えたり猛暑などで伸び伸びに成っていました(^-^;
やっと暑さも一段落に成ったので秩父の様子を見に行って見ますと水量は少ない
気がしますが石に付いた苔からして平常水位に戻っている様子でしたね。
しかし毛鉤を打ってみると何処のポイントでも魚の反応がほとんど有りません💦
やはりGWの前と後では雲泥の差が有りますね(笑)
それでも丁寧に毛鉤を打ち込みやっと一匹を引き出しました♪
フッと周りに目をやると木々は緑が濃く成りアカシアの花が咲いていましたね。
この頃にテンカラ打つと毛鉤のロストが多く成るのですが今回は3個で済みました('◇')ゞ
それから家の庭に出るとクシャミや鼻水が垂れますが渓流だと鼻水は出ませんでしたね。
これはきっと麦や草刈りのノゲの影響で花粉ではなかった様子でしたね(*^^)v

↑このページのトップヘ