やまめ110番

テンカラのほかタナゴ釣りをメインに竹竿などを自作してCT110で気ままに近場の釣りに出掛けています。

2012年09月

14954bdf.jpgd714c6d4.jpg

9月も後少しですね、そういえば栗ごはんを頂きました。
皆さんは秋の味覚と言えば何を想像しますか?

今シーズン最後のテンカラを打ちに行ってきました。
ハンターカブにリュックとゴム長靴を積みハンドルにテンカラ竿を一本括り付け、秩父に向かって走りだしました。
のろいハンターカブは周の車に迷惑をかけているようですがこれでも(55km)いっぱいで走っていま~す(笑)
左の写真はそんなこんなの走りでやっと秩父に着き河原を見てみました。
そしてもう少し上流まで走って見ると先客が居ます。仕方なくもう少し下流からテンカラを打ち始めました。
水量の所為かヤマメの活性は高く可愛いヤマメがアタックしてきます(笑)
そんな中でやっと来てくれたのが右の写真のヤマメで~す
でも久しぶりのテンカラなので目で見ているポイントに毛鉤が入りにくくヤマメの出方も過激ですね(汗
そして今シーズン最後の楽しいテンカラが終わりました。 ありがとう♪
また来年もよろしくと言って帰途に着きました。

db56f1af.jpg4bb17820.jpg90913419.jpg
  
彼岸に入り急に秋めいて朝晩寒くなったので布団を一枚追加しています(汗
皆さんの所ではどうですか?

そんな中、ハンターカブに取付けた木箱やブレーキペタルのパイラックの様子確認に、
釣り道具を括り付けて走って見ました。
木箱はそれなりに重さを感じる事は有りますが、釣り道具もネットによりガタガタすることも無く
揺すられる様な挙動は感じられず安定して走れました♪
そしてブレーキペタルの嵩上げパイラックはリアブレーキが掛けやすくとても良いポジョンで走れましたね♪
でも今回のツーリングは雨に降られたために早々にとんぼ返りしてきました(笑)

で、家に帰ってきたところで走行距離が約600kmになり第1回目のオイル交換をしてみました。
エンジンは温まっているのでオイルはスムーズにドレーンできますね♪
フラッシングをしてからドレーンボルトを締めゲージを見ながら約0.9Lのオイルが入りました。
型式の古いエンジンですから早めのオイル交換となりますが、かなり汚れていましたね
やはり早め早めの交換が良いみたいですよ。

秩父漁業の渓流釣りも残り1週間となりますが、まだまだ色々と楽しめながら走れるます。
気軽に乗れるハンターカブは年寄りには良き相棒ですね

5230f183.jpg68fd6545.jpg0a17a0b3.jpg

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、暑い日はもうすぐそこの様子ですね。
皆さんは墓参りはもう済みましたか? 私は明日出掛ける予定です。

てなこと言っているのは、横に置いといて・・・・・・
以前よりハンターカブの荷台に色々と箱を取付けようと試行錯誤していましたが、
本日、やっと木箱を取付ける事が出来ました♪
この木箱はもともとジャガイモ箱としてホームセンターなどで売られているのですが、
如何せん安いためか?板にはささくれが有ったりして面取りなどをしないと手に刺さってしまいそうでした(汗
いったん面取りとニスを塗ってみましたが、このまま取付けると合羽などがむき出し状態となり
安全面や見た感じが綺麗ではありませんよね。
そこで内部に蓋を取付け合羽を入れられるスペースを作りました
中の写真は内蓋を閉めている状態ですね。
左の写真が内蓋を少し開けている状態です。
少しスペースが狭いですが、合羽は十分に入ります♪
そして上のスペースにはバッグなどを入れ網ゴム等で包み込めば釣り道具はOKだと思います。
少し重くなってしまいましが、満足いく様な形になりました

090a5385.jpgb8b72ee8.jpg882dd505.jpg

9月に入り連休中日ですよね。
皆さんは何をされているでしょうか?

私は証拠にもなくハンターカブをいじっております(汗
やはり少し走ってみていますとやはり気になる所が有るのですのですね(笑)
実はこのハンターカブのリアブレーキのペタルの高さを調整する機構が無いのですよ(涙
仕方なく少しつま先下がりの状態で乗っていましたが、やはり疲れますよね

そこで近くのホームセンターに行った時に電気材料の棚にパイラックなるものを見つけました。
そう、このパイラックは電線管などを止める支持材ですね(笑)
中の写真の様にこれにワイヤークリップを合体させブレーキペタル金具を作りました。
左の写真が取付ける前ですね。
それで右の写真が取付け完了した状態です♪
この二枚を比べて見ると少しペタルの部分が上がった状態になりますね
これで少しペタルの位置が高くなり、良いポジションで運転できると思います。
また今度乗り出す時が楽しみです

336902ee.jpg0ff79f37.jpgbdbfed2b.jpg

9月に入り朝晩は涼しいですが日中は暑いですよね。
そして雷雨もなかなかダム上流部に雨水を恵んでくれないですようね。
みなさんも節水に努めていますか?

そんな最中ですが、ここ数回ハンターカブで釣りなどに出かけてみているのですが、
前のボックスだと荷物を入れるのに少し不便を感ずる事が多かったですね。
釣り用のベストを入れたり、もしもの時の雨合羽を入れたりで、
いつもリアのボックスが目一杯になってしまいます。

そこで今回はリアボックスの3種類を仮に置いてみて見比べてみました。
まずは左の写真ですが、これは組み立て式のコンテナボックスですね。
これは折りたためるので良いのですが、エンジンをかけると可動部から振動音が発生してしまいます。
そして中の写真ですが、これは密閉式のRVBOXですね。
これには鍵がついていて良いのですが、取り付けボルトの周りがゆがんだりヒビ割れてしまいそうです。
それから右の写真はジャガイモ箱ですね。
これは木製なので良い感じなのですが、少し重い気がします。
3台とも一長一短ですが、渓流釣りやワカサギ釣りなどに出かける時の事を考え、、
どのボックスを取付けるかは、もう少し時間をかけて楽しもうと思います♪

↑このページのトップヘ