やまめ110番

テンカラのほかタナゴ釣りをメインに竹竿などを自作してCT110で気ままに近場の釣りに出掛けています。

2013年04月

DSCN6682P1050330
ここの所花粉が少なくなっている様子で朝晩の鼻水も徐々に収まってきています♪
皆さんはどうですか?

と言うことで今日はテンカラを振りに秩父に行って来ました。
またかよぅ~・・・・・なんて言わないで聞いてくださいな(汗
実は以前から作っているテンカラ竿が一先ず完成しました♪
竿はハエ竿の硬調4.5mを使い元を2本抜きました。
握りは2年ほど前に採って油抜きして乾かしていた布袋竹の中から少し細いのですが取りあえず握り易そうな竹を選びました。
中をくり抜き、竿にテープを巻き付け竹の穴に合わせ、下側はホットガンで接着して上側は接着と肉盛りをして糸を巻き付けてみました。

こうなるとすぐ実釣してみたいですよね~
で今回出掛けた訳ですがこのイワナサイズでも十分腰が有りましたね♪
でも少し長いためかハエ竿のためか握りが細いためか微妙な毛鉤操作はしづらいですね(汗
しかし私好みの柔らかで振り込みもソフトで、そして何よりハリス切れが少ないですね(笑)
これからはこの竿を少し使い込みしてから改良を重ねるつもりです。

P1050232P1050269P1050272
昨日は久々に寒い1日でしたね。
この寒さで雪が珍しく降った様子ですが皆さんの場所ではどうでしたか?

今回はハンターカブをお供に下久保ダム回りで走って来ました。
で、春になると必ず出掛ける所が有ります。
皆さんは覚えていますか?
2002にNHKで放送された
にんげんドキュメント ムツばあさんの花物語 ~秩父山中 段々畑の日々~
http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2011030015SA000/?capid=sns001
その舞台になったムツばあさんの家なのです。

もう11年前に放映されたのですが、
小林公一さんムツさんご夫婦の生きざまに感動し
毎年ムツばあさんに逢いにこの時期頃に訪れています。
今年も山はいっぱい花を咲かせていましたよ♪

P1050195
暖かい感じから暑い感じに変わってきましたね。
でも今夜からまた寒く成ってくる様子ですよ。
皆さんも風邪など召されないように気をつけてくださいね。

今回は秩父の渓流の動画をUpしてみました。
ここは秩父市内から近場の支流ですが多くの釣り人が入ります。
でも気持ち良い雰囲気で渓流の水音が何とも言えないですよね♪

それから新しいテンカラ竿を振ってみましたが今までの竿と違って先調子です。
慣れない所為も有るのでしょうがハリス切れを3回もしてしまいました・・・・(汗
今までの竿は長年使っているので腰が抜けて丁度良いようですね(笑)

DSCN6646P1050174P1050185
今日は日が差すと暖かさより暑さを感ずる様になりました。
皆さんの所ではどうですか?

こんな暖かさに誘われてテンカラ振りに行って来ました。
今回は色々の半端竿を繋ぎ合わせてテンカラ竿に作ったのでそのテスト釣行でした。
トップはテンカラ竿で胴は渓流竿にし元竿が小磯竿を使いました。
と言っても部屋に転がっている在り合わせ竿ですがね(笑)
そして握りに両面テープを下巻きして軽く作るか迷いましたが自己融着テープで太らせました。
そして麻縄を巻き付け握りやすくしてみました♪

実釣してみるとまずはやはり重すぎました・・・・作る時には力が有ったのです(笑)
そして重心が手元に有りすぎたため打った後、竿が挙動を起こします(汗
それから打ち込みがソフトにならず水面に毛鉤が突き刺さる感じになってしまいます(涙
それでも車まで遡行する間に何匹かが出てくれました♪
ところが2日前の土曜日に秩父漁協にて放流が行われた様子で全て放流物なのです。
ですからこんな変な竿でも出てくれたのですよね~♪
一端、車に戻り別の川を変えて元の竿を振ってみましたが結局出てくれたのは放流魚でした。
やはり適当に作った竿は実釣しないと判らないものですね(笑)

P1050153DSCN6637P1050165
三寒四温とは良く言ったもので暖かくなったと思うと寒くなったりしていますね。
でも我が家のモミジや柿の木も薄緑の葉が開き出しています♪
皆さんの家の近くの木々はどうですか?

今回は肋間神経痛も一段落したので久しぶりにテンカラを振ってきました♪
秩父に向かう途中の寄居町辺りの山はもう薄緑色をしていましたね。
そして秩父の渓流はと言うと左の写真の様にもう萌え出ていました。
本当に春は山が生きているのを感じさせられ、とても好きな季節です♪
 中の写真は、誰もがご存じの山菜タラの芽ですね(秩父ではタラッペと言います)
ここはあまり釣り人が来なかった為かたまたま運良く残っていました♪
 右の写真は、何度もアタックされてやっと掛けられたヤマメですね(汗
川の様子はこの前の雨後で濁りもとれて水量が有り瀬に姿が有りました。
こうなると毛鉤への反応が良く二度三度と毛鉤にアタックして来ます。
そして巻きたての毛鉤より使って少し傷んで来た方が良かったですね(笑)

そうそう今回は色々の毛針を取り替えて使ってみましたが、
まだ、やはり使い慣れた毛鉤がまだ1番でしたね。
やはりテンカラは楽しいですよね♪

↑このページのトップヘ