やまめ110番

テンカラのほかタナゴ釣りをメインに竹竿などを自作してCT110で気ままに近場の釣りに出掛けています。

2013年10月

DSCN5759DSCN5763DSCN5768
近頃は寒くなって乾燥するので寝ている時に口の中がカラカラに成りますね。
皆さんは何か良い方法でカラカラ対策をしていますか?

さて今回はワカサギ外し道具の作り方と使用方法を紹介します。
これはワカサギを外す時に触らず外すことが出来て便利です♪
材料は百均で買えるタッパと鉛筆用の金属キャップと4㎜のネジとナットと座金です。
作り方はタッパに4㎜の穴を座金同士が重ならない間隔に4ヵ所開けます。
その穴にネジを座金とナットで左の写真の様に内側に向けて固定します。
そして固定したネジの途中にもう1つナットを中央の写真の様に入れます。
これはキャップを差し込んだ時にガタつかない様にするためですね。
ナットの位置はキャップを仮に差し入れて良い位置にし接着剤で固定します。
後は全てのネジにキャップの切れ目位置を上にして差し込むだけですね♪
下側や横側に切れ目が来ると使う時に針が引っかかって針先を痛めてしまいますよ(笑)
使用方法はタッパに水を半分くらい入れ糸を持って掛かったワカサギをキャップの
下側から上に引き上げるとワカサギはキャップの間を通れず針から外れてしまい下に落ちます。
少し慣れが必要ですがワカサギの鱗が手に着かないで外せます。
(下あごに掛かると硬くて抜けませんから手で外してね(汗))
今回は4本で作りましたが数や色を変えるのも楽しいですよね♪

DSCN6882DSCN6914
週末は台風27号と28号の動きが気になりますね。
この時期に成ってもこんなに台風が来る年は少ないですよね。

さて今回は以前に貰った小物用の和竿の手直しをしてみました。
以前と言っても記憶に無いくらい昔の事で立てかけた竿の隅に一緒に立っていました(汗)
袋ボロボロで小鮒竿と書いて有りました。袋から抜き出して見ると・・・・?
どうして折れたのかも覚えていませんが穂持ち竿の元が折れていました(笑)
長さ的に折れて無くなっている部分は差し込み部分だけらしいのです。
そこで手直し出来るか判らないので折れた面をヤスリがけしてみました。
折れて無くなっている部分の代わりを見つけ印籠継ぎにすれば直るかも知れません(汗)
この部分は見えなくなるので強度の面からも竹ではなくグラス竿の半端物を使う事にしました。
そして印籠継ぎ材もかなりの細さで強度が必要です。
そこで少し重く成るかも知れませんがジョイント材に太めの縫い針を使いました。
後は針の太さに内径を削り中にはめ込み接着します♪
その後は割れ防止に毛鉤のスレッドを使い差し込み口を補強しました。
これで塗料を塗り仕上げれば、また小物釣りに使えそうですね♪


大型の台風26号が多くの災害や被害を残して行きましたね。
特に伊豆大島では被害がひどく亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

さて今回はハンターカブのオイル交換の様子をUpしてみました。
我が家に来てから1年と少し経ち走行距離も3,000kmに成りました。
いつものように廃油受け器にビニール袋を二重にして中にウエスを入れて置きます。
これをすると後始末する時にぐっと早く綺麗に片付けられますよ♪
当然、ドレーンボルトを外す前には少しエンジンを掛けてオイルを温めると抜きやすくなりますね。
そしてドレーンボルトを外しオイルを抜きます(かなり真っ黒に汚れていましたね(汗))
この時にドレーンパッキンを新品に交換して置くと次の交換時にドレーンボルトが外し易いですよ♪
それから前回の残りオイルなどを使ってフラッシングを2回行いました。
流れ出るオイルを見ているとオイルの中に鉄粉が徐々に混ざらなくなって綺麗に成ります♪
この後ドレーンボルトをしっかり戻し、新品のオイルを入れますね。
規定量では0.9Lみたいなのですが実際に入れてみるとそんなに入らず
約0.75L位でキャップゲージを入れてみると丁度良いみたいですね(汗)
今回の作業は15分位掛かりましたが映像は2倍速に修正しましたので作業は早いですよ~(笑)
これでまた秋からのプチツーリングも元気よく走ってくれると思います♪

P10505061P1060171
ここに来て10月なのに30℃が続きますね(汗)
皆さん風邪など引かれないように気をつけてくださいね。

今回は前回行ったワカサギ釣から1ヶ月経ち久々なワカサギ釣りに行って来ました。
先輩たちが「この頃〇〇の顔が見えないけど」との嬉しい話を聞き早速出かけて来ました♪
今回は少し時間が経っていますから棚も変わりポイントも変わっていると思い、
橋で先輩たちを見つけましたが誰も居ません(汗)
最後に廻った橋でやっと1人の先輩を発見して挨拶して横に入らせて頂きました。
その後は先輩たちが来てくれて優しい言葉を掛けて頂きとても嬉しかったです♪
ポツリポツリのアタリを拾い楽しい談話が続きます♪
でも写真のような夏に減水した所だったのによくワカサギが廻って来てくれたものです。
しかし朝の晴れとは変わって午後にはカッパを着用の釣りに成ってしまいました。(涙
その後は徐々にアタリが渋く成り先輩たちの帰りの身支度が始まりました。
私は4時頃まで粘り今回は貰いワカサギを含め一束越えに成りました♪

P1060102ハンターカブカジカ
昨日は日中暑かったですが今日は寒くなって服の選択が大変ですよね。
(私は選択するほど服を持っていませ~ん(^^;)
皆さんはこんな時期に何を着て出掛けていますか?

さて今回は.....もとい!、今回も秩父にハンターカブで出掛けて来ました(汗)
と言うのは例年テンカラ釣りが終わるとすぐにワカサギ釣を始めるのですが・・・
どうも渓流竿を使う機会がなくなって、もったないですよね~
そんな事でハンターカブに積める渓流竿と軽装で何か釣れないか考えた末、
川カジカを釣ってみようと思い立ちました(笑)
情報によると金魚竿にガラス箱などでカジカを見つけては釣るらしいのです(^_^;
そして荒川でカジカが居る場所も釣り人も見たこと有りません(汗)
そこは手探りで下流域から釣ってみては移動を繰り返しをしている時と・・・
クロスカブ乗りの兄貴から連絡が入りそんな釣り見た事ないので見てみたいとの事(大汗)
この2台のカブの写真とカジカの写真は兄が写して送ってくれました♪
・・・・・・・いゃ~見ているところで一匹掛かってくれて良かったで~す♪
しばし話をしていると空模様が怪しくなり急いで帰りましたが希望もむなしく雨に降られました(涙
仕方無く着たカッパも暖かく雨が止んでも家まで着て帰って来てしまいました♪
やはりもうバイクに乗るには冬支度が良いみたいですね(笑)

↑このページのトップヘ